2025年7月のトレーニング
少し期間が空きましたが…
7月の練習からまた書いていきます。
このブログを参考にしてほしい人
・トレーニングの組み方を参考にしたい方
・トレーニングへの向き合い方を参考にしたい方
・5000m14分一桁、フルマラソン2時間15分ターゲット
目標は一定高いところにありますが、
メニューの設定を自身の総力に置き換えて考えていただくといいかと思います。
前回のDiaryより
前回のDiaryは2025年3月でした
それ以降、やや期間が空いてしまいましたが
トレーニング中の肉離れにより
長期離脱をしていました。
今現在もリハビリ中ですが、ある程度走れる状態にはなっています。
5月頭に肉離れし、
そこから約2週間は思うように走れず。
痛みはないものの、
スプリントを取り入れると再発しそうになる…
またしばらくジョグのみ、
と言うのを繰り返してきました。
7月のトレーニング状況
7/9
ダブル閾値
AM
6分*5set 3’20/km(3set目3’30/km)
低酸素トレッドミル
PM
400m*20 r30” 77~74”
7/11
ダブル閾値
AM
6分*5set 3’20/km
低酸素トレッドミル
PM
400m*20 r30” 74~71”
7/16
ダブル閾値
AM
6分*5set 3’20/km(3set目3’30/km)
低酸素トレッドミル
PM
400m*20 r30” 77~75”
7/18
ダブル閾値
AM
6分*5set+1km 3’20/km(3set目3’30/km)
低酸素トレッドミル
PM
400m*20 r30” 76~74”
15本目で肉離れし中断
7/23
ポイント回避
7/25
ポイント回避
7/30
PM
400m*20 r30” 80~74”
行ったメニューは
ほぼほぼLTのみ。
この他にウェイトに取り組みましたが、
肉離れの影響で高負荷は行えず。
また高強度は入れれず。
休みの日や、ジョグもLSDになる日も多く
トレーニングをしていると言う感じはなかった。
その他の投稿