フルマラソン2時間15分、5000m14分を目指すトレーニング日誌【2024年12月】
この記事は、
5000m14分15秒を目指す筆者の
トレーニングログとなります。
先月のトレーニングはこちら
12月まとめ
12月は下旬にシーズン最後のレースを予定。
11月30日12月1日の日体大記録会から
もう一段階レベルを上げて
自身の最高目標である
5000m14分10秒を目指しました。
そのため、
トレーニングは週中はダブル閾値、
週末はレースペースでのトレーニングを取り入れました。
しかし、
レースの結果は14分27秒とセカンドベストと
イマイチな結果になりました。
レース当日のコンディションは
強風、低気温(気温0度)と
あまり良いコンディションとはいえませんでしたが、
それでもレース中は
そこまで気になるほどではなかったことを考えると
ここが自分のレベル感なのだろうと思います。
出せるタイムのレンジが上がったと思えば以前よりは
レベルが上がっていると思います。
以前の5000mのレンジ・PBが14分28秒。
・最高レベルにレースに合致して14分30秒切り、
・通常レベルのピークで14分40秒程度、
・たれても14分55秒
みたいなレンジで
最高14分30秒〜最低14分台みたいなイメージ
それが今年のレンジは、
・最高ピークで14分15秒(感覚としては14分10秒はありえたと思う)
・通常レベルのピークで14分30秒
・最低でも14分30秒台
といった感じ。
2’55/kmで5000m走るのは苦にはならないので
底が上がった感覚を実感しています。
12月の具体的トレーニング
12月のトレーニングは下記の通り。
距離 | Ave | メモ | ||
月 | AM | 20km | 3’41 | |
PM | OFF | – | ||
火 | AM | 15km | 4’04 | |
PM | 6km | – | SHOCK3.5練習会 | |
水 | AM | 2km*5r60″ | 3’15~3’18 | LT |
PM | 1.1km*8r45″ | 3’05~2’59/km | LT | |
木 | AM | 7km | 5’00 | |
PM | 15km | 5’15 | ||
金 | AM | 1200m*3+3000m +400m*3 |
1200m(66~70~66) 3000m3’18/km 400m66″ |
1200mは失敗 |
PM | 10km | 4’49 | トレッドミル | |
土 | AM | 21km | 6’12 | SEEKERS練習 |
PM | 5km | 4’49 | ||
日 | AM | 36km | 3’54 | 140分走 |
PM | OFF | |||
計 | 184km | |||
12月2週
距離 | Ave | メモ | ||
月 | AM | 16km | 5’00 | |
PM | OFF | – | ウェイト | |
火 | AM | 12km | 3’45 | |
PM | 6km | – | SHOCK3.5練習会 | |
水 | AM | 2km*5+1kmr60″ | 3’19~3’12 | LT |
PM | 1000m*10r45″ | 3’07~2’56 | LT | |
木 | AM | 14km | 5’16 | |
PM | 5km | – | 3hocks練習会 | |
金 | AM | 14km | 4’03 | |
PM | 1.2+1+1.2km r:2’00 | 2’48~53/km | ||
土 | AM | 16km | 5’26 | SEEKERS練習 |
PM | OFF | – | ウェイト | |
日 | AM | 25km | 4’29 | 3hocks練習会 |
PM | OFF | |||
計 | 160km |
12月3週
距離 | Ave | メモ | ||
月 | AM | 12km | 4’33 | |
PM | OFF | – | ウェイト | |
火 | AM | 14km | 3’47 | |
PM | 8km | 5’28 | SHOCK3.5練習会 | |
水 | AM | 6′ *4 r60″ | 3’20 | LT 低酸素 |
PM | 6000m | 3’06 | LT | |
木 | AM | 12km | 3’40 | |
PM | 8km | – | 3hocks練習会 | |
金 | AM | OFF | – | |
PM | 6km | SEEKERS練習 | ||
土 | AM | 12km | 3’59 | |
PM | 4.7km | 5’23 | ||
日 | AM | 6km | 4’14 | |
PM | 5000m | 14’27 | 平国大記録会 | |
計 | 116km |
12月4週
距離 | Ave | メモ | ||
月 | AM | 12km | 4’41 | |
PM | OFF | – | ウェイト | |
火 | AM | OFF | – | |
PM | 14km | 4’27 | SHOCK3.5練習会 | |
水 | AM | 6’*5+1km r60″ | 3’20~3’09 | LT |
PM | 1km*8 r60″ | 3’12~3’02 | LT トレミ | |
木 | AM | 16km | 4’48 | |
PM | 8km | – | 3hocks練習会 | |
金 | AM | 6’*5+1km r60″ | 3’19~3’13 | |
PM | 1km*6 r60″ +1km | 3’20,3’00 | (SEEKERS練習) | |
土 | AM | 16.8km | 5’15 | SEEKERS練習 |
PM | 6km | 4’37 | トレミ | |
日 | AM | 25km | 3’58 | |
PM | OFF | – | ||
計 | 162km |
LT系はオレンジ
高強度は赤色
レースはピンク
で表示
LT系は変わらずダブル閾値で実施。
こちらの記事でも解説していますが、
特異期は2回のダブル閾値を1回にして、
その分特異的なトレーニングを行うという点を参考に。
レースペースのトレーニングは2回実施。
1回目は1200mを変化走的に実施。
400mごとに66秒-70秒-66秒の設定。
当日は疲労感強く全く走れる感覚がなかったものの、
1本1本をレペティション的にやれればいけるかと
思いましたが、2セット目からは全くこなせず。
3セット目も設定割りながらもなんとかこなして終了。
2回目のレースペーストレーニングは
雨の影響でトンネルで実施。
1000mを3本のつもりでしたが、
距離表示があやふやで、
1200m-1000m-1200mという練習に。
トンネルは距離表示がなく、GPSも効かないので
レースペースを完全に主観で実施。
結果は2’48~2’52/kmとほぼレースペース通りで走れているので
主観強度と実際のペースは一致しているようで一安心。
そして12/22のレース本番
先月のレースでも刺激は入っているはずなので
自己ベストも狙いに行けるはずと思って会場入り。
(レースの2時間前)
この日は大寒波で、当日の気温は0~3度程度だったようです。
しかも、暴風が吹いており、
これはレース前に体力を消耗しそう。
どこか風を防げるところに陣取りたいと思ったのですが、
会場である三郷競技場は壁となるものは一切ない競技場。
遠征の荷物も最低限にしたかったので厚着するものもなく、
身体は冷え冷え状態。
いつもより長めに体を動かして臨みました。
レースは後方からストレスなくレースを進める。
感覚的には2’53-54くらいなら余裕もって走れそう、
2’49-50/kmになると突っ込んで粘れそう、くらいな調子。
失うものもないので
2’49-50/kmくらいで進められたらいいなと思いましたが、
レースは2’53-54/kmで推移。
3000mもあまりペースも変わらず8’40で通過。
この辺りで今日は自己ベストではなく、
最後まで崩れずに走ってラストスパートをする練習と切り替える。
しかし、その後もペースは変わらず推移したものの、
ラスト切り替える余力はなく、
ラスト400mは67秒。
14分27秒(2’52-52-54-53-52)
結果としてはほぼイーブンペースでレースを終えました。
使用ギア
LT系は厚底レーシング:
メインではアディオスプロ4を使用。
手に入れてからはこのシューズの着用率が高い。
レース本番はドラゴンフライ2を着用。
ウェアは主にアシックスのモーションマッスルサポートタイツ
また寒い日は薄手のジャケットを使用。
ノースフェイスのジャケットは軽量性もさることながら、
着心地や着ていることを忘れるくらいのストレスの感じなさからとても重宝しています。
おそらくジャケットのゆとりのあるパターンのおかげだと思う。
それでいて風に煽られるような
オーバーサイズはなわけではないのがいいところ。
他のウェアではそうはいかないので
ノースフェイスのモノづくりあってのものだと思います。
またスポーツ腹巻きもなくてはならない存在。
こちらは動画でも紹介しています。
一つ4000円程度なのでお試しで使ってみるのもありだと思います。
個人的には冬の日の薄着で行うトレーニングにはなくてはならないアイテムです。
リカバリーには振動するグリッドローラーを使用。
これが本当に便利で就寝時にふくらはぎハム臀部にあてて睡眠。
リカバリーにとても重宝しています。
安いものであれば5000円程度で購入できるのでおすすめ。
12月の走行距離:678km
今月も600kmを超えました。
ウェイトも週に1回は行うようしつつなので
走行距離は追いながらも出力は維持できていると思います。
2025年1月に向けて
トラックがシーズンオフになり、
ロードシーズンに。
あまり高い目標は立てずに、春のトラックシーズンに向けての基礎練習として
フル、ハーフに取り組もうと思います。
まずは2月の頭に丸亀ハーフに出場予定なので、
1月はボリュームを増やしてトレーニングをこなしながら、
長い距離に適応させていきたいと思います。
その他の投稿