RunningBasement

記事詳細
Diary

当サイトはAmazonアソシエイト・アフィリエイト広告を利用しています。

ブログ筆者のトレーニング日誌【サブ20・サブ15】

本記事ではフルマラソン2時間15分台を目指す筆者のトレーニングを

練習日誌として残していきます。

同じレベルを目指している方の参考になればと思います。

 

また、サブ3やサブ4を目指すランナーさんにとっても

トレーニングの組み立て方やトレーニングの理論は、

参考になると思いますのでぜひ最後までお読みください!

https://runner-yukiyamada.com/howto-26/

 

このブログの根拠

山田祐生
【プロフィール】
・高校時代陸上部(目立つ成績はありません泣)からブランク10年
・フルマラソン:未経験➡︎2時間17分台
・5000m:14分28秒、10000m29分52秒
全ての記録をセルフコーチング。

 

 

サブ3向けにも執筆しています。

サブ3、サブ3.5のランナー向けにトレーニング方法を解説しています。

ぜひお読みください。

 

サブ3を目指す方は こちら

サブ3.5を目指す方は こちら

 

トレーニングの意図

 

今月のポイント

 

・3月1週の東京マラソン

 

・3月3週のさが桜マラソン

 

 

 

3月の全トレーニングはこちらより

(スプレッドシートリンク)

 

ポイントの深掘り

今月は目標とするマラソンレースが2本ありますので

その2つで自己ベスト更新を目標としてトレーニングを組み立てます。

 

と言っても、レースに直結するトレーニングはほぼ終えていますので

やることは体力レベルを維持し、

疲労をうまく抜く「テーパリング」のみとなります。

テーパリングの考え方はこちら

 

今季は3月のこの2レースのどちらかで自己ベストを目指したので

東京で達成すれば、さが桜はゆるく

東京で達成できなさそうであれば、すぐに切り替え佐賀で達成

という考えでいました。

 

 

【23年最新商品】ランニングで使えるイヤホン5選【随時更新】

 

月間走行距離:425km

 

今月の月間走行距離は425kmでした。

31日あり、オフは5日です。

ちなみにオフに関してはさが桜マラソン後の休養でとった4日間と、

月末に忙しくて走らなかった1日のみですので

レース前にオフ日を設けたりはしていません。

 

 

3月の週間距離

1週目は109km

 

2週目は107km

 

3週目は133km

 

4週目は27km

 

5週目は101km

 

 

 

 

 

 

ポイント練習:

 

ポイント練習は下記です。

 

3/1(水) 6km走(東京に向けた調整)

12kmジョグの中に6kmをマラソンペースの感覚で実施。

Ave 3’11/km。

余裕もあり、東京マラソンに向けては上々に感じる。

 

 

3/5(日) 東京マラソン:25kmDNF

調子は悪くなかったきもしたが…ハーフの時点で集団から遅れ始めた。

目標は東京か佐賀で自己ベストであったため、

記録は狙えないと感じ、25kmでDNF。

 

 

 

3/8(水) ジョグ内で1km3本(間1kmジョグ)

東京マラソンはレースではなく、練習と割り切る形にしたかったので、

やや無理やり実施。

できる範囲のトレーニングとして、1km3本。

ペースは閾値程度を意識し3’05〜3’10/kmをイメージ。

15kmジョグ内で1km3本。

(インターバルの結果は3’06〜3’08〜3’09)

3/11(土) まるおカップペーサー

ペーサーとして「まるおカップ」に参加。

自分のトレーニングというよりはペーサー任務に注力。

 

トレーニング負荷となりそうなのは1000m2’45/kmと

4000m12’50のペーサーあたりでしょうか。

 

3/12(日) 駅伝大会に参加(5km)

まるお製作所RCで駅伝大会に参加。

私は1週1.85kmを3周の5.55km。

最初から最後まで1km3’00/km程度で走ることができました。

最近のトレーニングではこのペース帯のトレーニングは少なくいい刺激になったかなと思います。

 

 

3/15(水) 6km ペース走

さが桜マラソンの4日前の調整練習。

最近ハマっている練習で

ジョグの中でマラソンペースを入れるという練習。

トータル15kmの中に6kmマラソンを走る感覚で実施。

Ave.3’10/kmですのでそんなに悪くないかなという印象。

 

 

3/19(日) さが桜マラソン:2時間40分

今季最後のフルマラソンレース。

集団の後ろからのCブロックスタートとなり、集団を追う形で前半は走りました。

15km程度で集団に追いつき3’20程度でレースは後半戦へ。

ハーフの通過は68分程度。

 

調子も悪くなく、27kmあたりのスライドではすれ違うランナーに声をかけたりしていたものの、

30kmをこえたあたりから一気に体が固まり完走するのが

やっとの状態でした。

完全に筋持久力の不足です。

課題は筋持久力にあると感じます。

 

 

 

ひとまずのシーズンを終えて

 

目標としていた結果には届かず、2レースともハーフ、30kmで撃沈するレースが続きました。

 

課題はやはり「筋持久力」の強化不足だった気がしています。

そう感じるのは、レースのためのトレーニングで2月に40km走を3本取り組んだのですが、

いずれもペースはそこまで上がり切れていませんでした。

 

「きつく追い込みながら、レースを再現する!」

という必要はないとは思いますが、

やはりラクな中でも質を追うのは重要かと感じました。

 

筋トレの効果的負荷

筋トレでも筋力を高めるための重さ・回数(負荷)があり

筋肥大を目的にした重さ・回数(負荷)があり

筋持久力を高めるための重さ・回数(負荷)があります。

 

筋トレの場合、筋持久力を高めるには

65%の重量で高回数行うことで筋持久力を高めることができます。

 

 

純粋にこれを自分のランニングに当てはめると

2’40/km(最大スピード)の65%負荷=3’36/km

ですので、40km走もAve3’40/km程度ではできるようにならないといけないような気がしています。

 

来シーズンはこの失敗を活かして自己ベストを目指したいと思います。

 

 

このブログの根拠

山田祐生
【プロフィール】
・高校時代陸上部(目立つ成績はありません泣)からブランク10年
・フルマラソン:未経験➡︎2時間17分台
・5000m:14分28秒、10000m29分52秒
全ての記録をセルフコーチング。

 

その他の投稿