RunningBasement

記事詳細
Diary

当サイトはAmazonアソシエイト・アフィリエイト広告を利用しています。

【マラソン2時間15分を目指す】2023年2月トレーニング振り返り

本記事ではフルマラソン2時間15分台を目指す筆者のトレーニングを

練習日誌として残していきます。

同じレベルを目指している方の参考になればと思います。

 

また、サブ3やサブ4を目指すランナーさんにとっても

トレーニングの組み立て方やトレーニングの理論は、

参考になると思いますのでぜひ最後までお読みください!

 

このブログの根拠

山田祐生
【プロフィール】
・高校時代陸上部(目立つ成績はありません泣)からブランク10年
・フルマラソン:未経験➡︎2時間17分台
・5000m:14分28秒、10000m29分52秒
全ての記録をセルフコーチング。

 

 

 

サブ3、サブ3.5のランナー向けにトレーニング方法を解説しています。

ぜひお読みください。

 

サブ3を目指す方は こちら

サブ3.5を目指す方は こちら

 

トレーニングの意図

 

今月のポイント

 

・3月1週にある「東京マラソン」に向けたテーパリング

 

・1km3’12を目指すための閾値の底上げ

 

・40kmをどれだけ余裕をもってこなせるか

 

 

ポイントの深掘り

今月は東京マラソンに向けてテーパリングを意識してトレーニングを行いました。

また、東京マラソンでの目標タイムが2時間15台〜2時間16分を目標にしていました。

これは1km換算であれば3’12〜3’15/kmとなります。

 

今季走ったレースのペースは1km3’20を少し切る、というのが一つの設定だったので

ペースの設定を少し上げていかなければいけません。

そのためには、閾値の底上げを図る必要があるなと感じましたので、

月前半には閾値走を取り組みました。

 

具体的には3’05/kmあたりでトレーニングを取り入れるようにします。

OBLAペースと言われるペースラインを意識しました。

このペースは閾値と言われるペースなのですが、

決して長く走れるペースではないので分割してインターバル形式で閾値走を行いました。

このトレーニングは失敗するリスクも少なく

練習効率は高いので今後もこの方式で閾値の底上げを行っていきたいと思いました。

 

ちなみにこのトレーニングの理論の元にしたのは

ノルウェー式閾値トレーニング (外部リンク)

となります。

 

月前半で閾値の底上げを行い、

月後半にマラソンペース走に取り組み、Mペース走でテーパリングを行うように取り組みます。

 

▼テーパリングについてはこちら▼

【24年最新】フルマラソンサブ3するためのレース2週前〜当日までのトレーニング

 

 

そして、もう一つ重要となってくるのは「40km走」と考えています。

ペースは速くなく(Eペース前後)、レース時間(2時間半)走り続けることを意識したトレーニングです。

このトレーニングをどれだけ質を高く行えるかがレースに左右すると思っていますので、

週末に距離走を入れ込む形でトレーニングを考えます。

 

 

▼上記のトレーニングを行う上で必須で自身で使ったアイテム▼

 

レビュー記事

 

レビュー記事

 

レビュー記事

 

月間走行距離:537km

 

今月の月間走行距離は537kmでした。

 

 

直近の走行距離

 

11月が510km、

 

12月が530km、

 

1月が430km

 

本来は1月にボリュームを取り、

2月はそのボリュームを維持しながら

少しずつ距離走の質を上げていきたいと思っていました。

怪我の影響もあり1月にボリュームを作れませんでしたが、

2月の距離走はしっかりと走り込むことができたと思います。

 

 

2月の週間距離

1週目は167km

 

2週目は139km

 

3週目は142km

 

4週目は102km

 

 

 

東京マラソンに向けてテーパリングをかけたいので

月末にかけて走行距離も落としていきました。

 

 

 

ポイント練習:

 

ポイント練習は下記です。

 

2/1(水) 800m10本(設定3’05〜3’00/km):レスト200m1分以内(可能な限り短く)

レストのジョグまで含めた1000mトータルタイムを意識。

疾走はOBLAペースをイメージ。

 

2/4(土) 450m10本(設定3’00/km前後):レスト150m1分以内(可能な限り短く)

同じくOBLAペースをイメージして閾値の向上を図るトレーニング

800mで行った時よりは少し早くをイメージ。

設定の決め方は、目標とするマラソンペースは3’12/kmなので、

それより少し早い3’08/km前後が閾値、

3’05/km以内がOBLAくらいかなと想定して設定しました。

 

本数は短期分15本程度行きたいなと思ってスタートしたものの

10本でお腹いっぱいになったので、翌日の距離走のことも考え腹八分で終了。

 

2/5(日) 40km走(2回目)

前週の150分間走を1回目と考えると、東京マラソンに向けた距離走は実質2回目

結果は2時間32分22秒で40km。

1km平均は3’49/km

 

1km4’00〜3’50/kmで余裕を持って行い、

ラスト10km〜は気持ち良くペースアップして終了。

上がってペースは3’30/km程度。

 

 

 

2/8(水) 800m11本(設定3’05〜3’00/km):レスト200m1分以内(可能な限り短く)

レストのジョグまで含めた1000mトータルタイムを意識。

前週の反復練習。

今回は舎人公園の陸上競技場で実施。トレーニング仲間と行うのでやや質は上がった印象。

トータル11本で終了(10〜15本予定で腹八分くらいを意識してのトレーニング)

 

 

2/11(土) 450m10本〜15本(設定3’00/km前後):レスト150m1分以内(可能な限り短く)

同じく前週と同じ内容で反復練習

トータル13本で終了。

13本目でキツくなり設定を割ったのでここで終了。

あくまで翌日の40km走が重要であるのと、あくまで閾値なのでそのイメージからかけ離れ出してきたので

15本行けずに終わらせました。

 

2/12(日) 40km走

これまた前週と同じメニュー

前週よりはトータルタイムが速くなるように意識。

東京マラソン前では最後の40km走。

結果は2時間32分11秒で40km。

1km平均は3’48/km

 

前週より1kmあたり1秒速く終われた形。

今回もラスト10kmくらいかた気持ち良くペースアップした練習。

 

2/15(水) 15kmマラソンペース走(3’15〜3’10/km)

閾値(OBLA)の底上げを図ったので、いよいよマラソンペースで順応できているかの確認。

結果は想定通りのペースで走ることができました。

 

筆者
うまくハマった感じがあるので今後はOBLA刺激〜Mペース走の流れで組んでいきたいと思います。

 

2/18(土) 1km3本(設定2’55〜2’50〜Free):レスト1000mジョグ

Vo2の刺激がしばらくなかったため、一度刺激を入れておくことにしました。

(というより、オーソドックスなこの練習が、今現在どの程度走れるかを知りたかった。笑)

 

結果は、2’57〜2’56〜2’55

想定よりうまく対応できず残念な結果になりました。

いつものトレーニング場所が、人が多く使えず

川沿いで行ったということもあったのだと思います。

それでも3’00以上はかからなかったので良かったかなと思いこの日は終了。

 

2/19(日) 30km走

前週からのテーパリング。

東京マラソン前最後の距離走となります。

結果は平均3’51/kmで可もなく不可もなく

という感じで終了。

この日のトレーニングで足裏に水膨れができてしまったのが誤算でした。

 

2/22(水) 10kmマラソンペース走(3’15〜3’10/km)

自宅周辺のサイクリングコースで実施。

前週の15000mからのテーパリング。

単独走ということもあり、3’10/kmまでは上がらなかったものの最低限はまとめることができました。

 

2/26(日)10kmテンポラン:30分59秒

東京マラソン1週前のトレーニング。

レースがあれば理想は10000mのレースに出たかったのですが、

そう都合よくもないので、10kmのテンポランで置き換え練習。

この日は、強風でその追い風を使って気持ち良く走りました。

前半は3’10を切るイメージで走りました。

後半は、追い風の影響もあり余裕もあったためトータルタイムを意識してスピードアップ

3’03/km程度で巡航した感じになりました。

 

 

2/22(水) 6kmマラソンペース走

可もなく不可もなくという感じです。

ただ、振り返ると10kmのテンポランが調子が良すぎたのか

後半ペースアップした影響か疲労が残った感覚があり、

6kmマラソンペース走でも頑張る走りになった感覚があります。

 

筆者
10kmテンポランはやりすぎたかもしれません。

 

 

東京マラソンに向けた一連のトレーニングを

Youtubeプレイリストにまとめました▼

 

 

 

来月に向けて

 

2月は東京マラソンに向けて最後の追い込みを行い

月後半はテーパリングしていく形で仕上げていきたいと思います。

東京マラソンでは

最低限、自己ベストの2時間17分37秒を

更新できるように仕上げていきます!

 

 

このブログの根拠

山田祐生
【プロフィール】
・高校時代陸上部(目立つ成績はありません泣)からブランク10年
・フルマラソン:未経験➡︎2時間17分台
・5000m:14分28秒、10000m29分52秒
全ての記録をセルフコーチング。

 

その他の投稿