RunningBasement

記事詳細
Diary

当サイトはAmazonアソシエイト・アフィリエイト広告を利用しています。

【マラソン2時間15分を目指す】2023年1月トレーニング振り返り

本記事ではフルマラソン2時間15分台を目指す

筆者のトレーニングを

練習日誌として残していきます。

同じレベルを目指している方の

参考になればと思います。

 

また、

サブ3やサブ4を目指すランナーさんにとっても

トレーニングの組み立て方や

トレーニングの理論は、

参考になると思いますのでぜひ最後までお読みください!

 

このブログの根拠

山田祐生
【プロフィール】
・高校時代陸上部(目立つ成績はありません泣)からブランク10年
・フルマラソン:未経験➡︎2時間17分台
・5000m:14分28秒、10000m29分52秒
全ての記録をセルフコーチング。

 

トレーニングの意図

 

今月のポイント

・怪我からの回復

 

・東京マラソンに向けた基礎土台作り

 

怪我からの回復

先月のBEYOND2022から左膝を痛めてしまい、

走れなくなってしまっていました。

 

レース中から膝の痛みを感じてはいましたが

2022年の最大目標がBEYOND優勝でしたので

ひとまず怪我してもいいかなと思ってそのまま走ってしまいました。

 

結果、目標であった優勝は出来たので

よかったのですが…

人の欲は貪欲で次のレースで

結果を出したいよくが出てしまいました。

 

ということで、

まずは早く治すべく

2週間ほどは休むことにしました。

 

ちなみにこの期間は

マラソン後の左膝の痛み、

膝の痛みな治ったら今度は

去年からの「仙腸関節」の痛みが

再発してしまいました。

 

仙腸関節については、

以前からの回復した中で

なんとなく治す方法がわかったので

すぐに治すことができました。

 

ざっくり言うと

腸腰筋と中臀筋のケア・トレーニングです。

 

ケアはこれがおすすめです。

 

ピンポイントにより深く筋肉に

アプローチしたい時はボールタイプがおすすめです。

 

筆者
中臀筋にはボールタイプがおすすめです!

 

 

 

東京マラソンに向けた基礎土台作り

怪我をしたものの

早いところ復活したいところです。

 

次の目標は東京マラソン2023で

自己ベストの更新です。

 

他の記事でも書いていますが、

一つのレースに向けたトレーニング期間は

3〜5ヶ月かけてじっくり「期分け」を意識して

行います。

東京マラソンが3月の1週目ですので

1月は早々に準備に取り掛かる必要があります。

 

まずはゆっくりと長く走る「スタミナ作り」、

基礎スピードの底上げを図るための「筋力・スピードアップ」

をメインに行います。

 

▼期分けを意識したトレーニング理論のまとめはこちら▼

マラソンサブ3.5攻略ロードマップ【具体的な練習メニューやおすすめシューズも紹介】

 

マラソンサブ3攻略ロードマップ【練習メニューやおすすめシューズも紹介】

 

月間走行距離:430km

 

今月の月間走行距離は430kmでした。

 

 

直近の走行距離

8月が650km、

 

9月が500km、

 

10月が330km、

 

11月が510km、

 

12月が530km

 

 

1月前半は怪我をしてしまった影響もあり

うまく走り込むことができませんでした。

それでも、月後半はなんとか立て直すことができて

しっかりと走ることができましたので、

最低限の、走り込みによるスタミナの充電は

できたのかなと思います。

 

1月の週間距離

1週目は55km

 

2週目は95km

 

3週目は110km

 

4週目は135km

 

 

3週目後半からやっと走れるように

なってきました。

 

また、基礎トレを見直すこの1月に

スプリント系の出力を上げたトレーニングができなかった

こともあったので、

「筋トレ」で代用し、筋力トレーニングを行いました。

 

行いたいのは、スピードを出すために必要な

高出力のレジスタンストレーニングです。

坂ダッシュができなければ

筋トレができればOKだと私は考えます。

 

レジスタンストレーニング簡単にいうと、

 

重いものを重力に逆らって

 

持ち上げるトレーニングです。

 

坂ダッシュは重力・坂に逆らって

 

体重を持ち上げる

 

筋力トレーニングのようなものです。

 

 

ポイント練習:

 

ポイント練習は下記です。

 

1/14

まるおカップペーサー

3000mを9分00秒、5000mを3本マラソンペースより遅いペース

のペーサーを行いました。

3000m9分00秒は

そこそこいいトレーニングになっているかなと思います。

ただ、このペーサー後、

また仙腸関節に痛みが出始めてしまい

休養の日がまた続きます…。

 

1/25

450m10本r:200m jog

ジョグは最低限続けていましたが、

月末にやっと痛みがなくなってきたので

ポイント練習を再開しました。

 

設定は決めずにファルトレク形式で行いました。

結果は1km3’05秒ペースで10本行った形になります。

だいぶ衰えたな…という結果でした。

 

 

1/28

800m10〜15本:r200m jog

来月のトレーニングに向けて早々に復帰したいので

強行突破で

前回のポイント練習と同じペースで

距離を2倍にしたトレーニングです。

またレストも50秒前後にして行いました。

 

レベルを向上させるのが難しいですが、

元のレベルに戻すのは比較的ラクだなと改めて感じました。

 

しっかりと3’05/kmでこなせました。

 

 

1/29

150分間走Ave4’00/km

東京マラソンに向けて最重要科目「40km走」です。

東京マラソンに向けて

3本行う予定でその1本目です。

 

今回は40km走ではなく時間で決めようと思い、

150分間走としました。

 

筆者
やりたいのは「40km」ではなく「レース時間走る」なのでこれでもOK!

結果はAve.4’07/km

最初の5kmはラン仲間の引っ張りも兼ねて

4’30/kmで行い、その後は4’00〜3’50/kmで

行いました。

 

 

 

 

来月に向けて

 

2月は東京マラソンに向けて最後の追い込みを行い

月後半はテーパリングしていく形で仕上げていきたいと思います。

東京マラソンでは

最低限、自己ベストの2時間17分37秒を

更新できるように仕上げていきます!

 

 

その他の投稿